望ましくないソフトウェアのポリシー

Google には、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」という理念があります。ソフトウェア原則では、ユーザーの利便性を向上させるソフトウェアを提供するための一般的な指針を紹介しています。次のポリシーでは、この一般的な指針を展開し、ウェブ上での利用しやすいソフトウェアの基準を一覧にまとめました。この原則に反するソフトウェアはユーザーの利便性に悪影響を与える可能性があり、Google はそうしたソフトウェアからユーザーを守るよう努めています。望ましくないソフトウェアにはほぼ例外なく最低 1 つの共通点があることがわかりました。 ユーザーをインストールに強制的に誘導しようとする、または別のプログラムのインストールに便乗する。 ユーザーにメインとなる重要な機能をすべて説明しない。 ユーザーのシステムに予期しない方法で影響を与える。 簡単に削除できない。 ユーザーが気付かないうちに個人情報を収集または送信する。 他のソフトウェアとバンドル(同梱)され、その存在が開示されていない。

これに対し、以下の基本条件を満たすソフトウェアはソフトウェア原則の精神を守り、優れたユーザーの利便性をもたらします。Google では、これからも新しい事例に配慮しながらポリシーの改善を重ねてまいります。皆様からのご意見やご提案をヘルプ フォーラムでお待ちしております。

透明性の高いインストールと嘘のない開示

ソフトウェアのインストール処理は単純で、わかりやすく、ユーザーの明確な選択に基づかなければなりません。また、ユーザーに価値提案を明確に提示する必要があります。

簡単な削除

ユーザーはソフトウェアを簡単に無効にできる、または削除できる必要があります。

明確な動作

インストール後、ソフトウェアは予想どおりに動作し、価値提案を明確にユーザーに提供する必要があります。

スヌーピング

ユーザーの個人情報を収集または転送するソフトウェアは、その実行を隠すことがあってはなりません。

良い関係を保持